Quantcast
Channel: TM's Workspace » JavaScript
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Chart Toolsで色々なグラフを描いてみた。

 前回、Google Chat Toolを使ってみたら、簡単でとても良い感じだったので、習作として、もっと色々なグラフを描いてみました。 サンプル実行    ソースコードは以下のとおり。  非常に簡単に良い感じのグラフを作成することができます。 google.load('visualization', '1',...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JavaScriptでミサイルコマンダーもどきを作ってみました。

 JavaScriptで何か作りたいと思い、とりあえず、昔懐かしい、ミサイルコマンダーもどきを作ってみました。  せっかくなので、Androidでも動くように、タッチイベントも実装してみました。  PCはChrome13とIE9、Android(IS01)は標準ブラウザとOpera Mobileで動作確認を行いました。一応、Androidでも動くけれど、標準ブラウザだと重い。Opera...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JQuery Mobileで、はてなブックマークを表示する習作を作ってみました。

 JQuery Mobileを使って、なにか簡単なアプリを作ってみたいと考え、習作として、はてなブックマークを表示するプログラム(というか、Webページ?)を作成してみました。  うちのAndroid端末(IS01)では、アニメーションがややぎこちないですが、とりあえず、動作しています。   →サンプルを実行する      動作風景は、以下のとおり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JQuery Mobileで、はてなブックマークを表示する習作(2)。

 昨日作成した、JQuery Mobileを使った、はてなブックマークを表示するプログラムについて、ブックマークの内容をlocalStrageにキャッシュするように修正しました。  昨日のものは別ページを見るとブックマーク一覧がクリアされていましたが、今日のものはデータをlocalStrageにデータを保存し、必要な場合、データを再現するようになっています。   →サンプルを実行する...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

はてなブックマークのコメントがニコニコ動画的に表示されるChrome Extensionを作ってみました。

 なんとなく思いついたので、はてなブックマークのコメントが、ブラウザ上でニコニコ動画的に表示されるChrome Extensionを作ってみました。    Chromeマーケットにのせるようなものでもないので、とりあえずzipを貼り付けておく。  →zipファイル     とりあえず、ソースコードを以下に示します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Play!とHerokuとJQueryMobileとrenjinでR言語の電卓Webアプリを作ってみた。

 Play FrameworkとHerokuを使って何か作りたいと思い、習作として、JQueryMobile、renjin(JVMベースのRインタプリタ)を使った、スマホ向けのR言語が動く電卓Webアプリを作ってみた。  とりあえず、作ったもののリンクを貼っておく。 → R言語電卓  また、ソースコードを、こっちに貼っておく。 → ソースapp20111229.zip  感想としては、Play...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゼロからはじめるenchant.js入門を購入しました。

 ちょっと前から気になっていたenchant.js本を購入しました。  この本、今年2月の発売なのですが、4月ですでに第3刷。enchant.jsが気になっている人、結構いるのかもです。  今年に入ってからHTML5 Canvasとか、JavaScriptグラフィックスとか、スマホを意識したJavaScriptのグラフィクス関係の本が出版されています。この辺も読んでみたい。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GPS位置情報を記録するWebアプリ習作

 今日は早めに家に帰り着いたので、久しぶりに何かプログラムを作りたいと思い、JQueryMobileを使った、GPSの位置情報を記録する簡単なWebアプリを作ってみました。  記録ボタンを押すとその地点の位置情報が記録され、グーグルマップへのリンクが作成されるという簡単なものです。また、逆ジオコーディングで地名を検索し、データをLocalStorageに記録しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ノン・プログラマのためのjQuery Mobile」を購入しました。

 jQuery Mobileのカスタムデザインを試してみたいと思い、長男とジュンク堂書店に行った際、書籍を物色。結局、ノン・プログラマのためのjQuery Mobile標準ガイドブックを購入しました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年もMashupAwardに参加しました。

 8月以来の更新。ちょっと、プライベートが忙しかったので…。  表記のとおり、今年もMA8に参加しました。投稿作は、はてなブックマークをフォルダで整理するWebサービス「HateFolder」です。  Playframeworkの習作で、ほぼ土日の2日間で一気に作りました。もっと時間とアイデアがあれば・・・。

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live